ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月26日

おみや♪

ママ友のオウチに親子でお邪魔するので・・・



手土産にワッフルを作ってみました♪

と言っても・・・

生地はホームベーカリー

あとはワッフルメーカーにおまかせなので・・・

アタシは材料を合わせただけですけどね(`∀´)

またゆっくりお茶しましょ*^^*



今日はポカポカ春めいた一日でした。

だけど・・・花粉と、桜島の降灰でツライ(-"-)
  


Posted by karikarihidekich at 23:57Comments(0)

2011年02月22日

ウチの画伯

楽しそうに5歳の次男が絵を描いていた^^



ポケモンらしい。



画伯、コチラの方は流行りの病か何かでしょうか・・・??
気がかりです・・・。

自作の物語も勝手に披露しはじめる画伯。



戦士が海に冒険にでました。



海のお城の怪物達と戦います。


強い戦士同士の戦いです。


わぁ!!!


ネコ。

・・・Σ( ̄□ ̄;)

・・・Σ( ̄□ ̄;)

・・・Σ( ̄□ ̄;)

画伯・・・シュールっす。

けど、今日一番のシュールはコチラ!!!



中国のドラえもんとのび太!!!

ど~ん!!!  


Posted by karikarihidekich at 22:26Comments(0)

2011年02月21日

コンボクッカーで煮物♪

我が家のコンボクッカーが頑張ってくれております^^



何をグツグツしてくれているかというと・・・



枕崎産かつおのなまり節!!!

かつおのなまり節って全国的にあるのかなぁ??

しょうゆ味とみそ味があって、うまい♪
お刺身感覚でお醤油で食べたり、ほぐしてツナ感覚でサラダに入れたり・・・(ってツナなんですが)

母に金沢土産のがんもをもらったので、がんもと、大根、なまり節で煮物に・・・。



大根を先にダシ昆布でグツグツ♪

柔らかく煮えたらなまり節投入♪

そして主役級のがんもちゃん♪



なまり節からもうまみ成分たっぷりのダシがでるので、薄口しょうゆで味をつけておしまい!!!

やさしいお味の煮物ができました*^^*
がんもには栗や生麩、アタシの大好物ぎんなんも入ってるぅぅぅ!!!

うまかった♥^^♥
とほっこりしてると・・・



本日出番なしのスキレットがポツン・・・。

あっ・・・。  


Posted by karikarihidekich at 22:23Comments(0)

2011年02月21日

ついに・・・

アタシは朝からソワソワしていました。

それは・・・



九州新幹線全線開通イベント車が走る朝だからです!!

アタシの父はいわゆる国鉄マンでした。

焼酎で酔っ払っては、夜な夜な小さなアタシと妹に

「アンタたちが大人になるころは、新幹線でどこにでも行けるようになってるよ。」

と、当時のアタシと妹にはホントなのか酔っ払いのうわ言なのかわからない話を聞かせてくれました。

だけど、アタシと妹はその話をワクワクしながら聞いていました。

焼酎のにおいをプンプンさせる父は嫌だったけど、新幹線の話は好きだったなぁ・・・^^

アタシの通った小学校の校庭に沿うように、鹿児島本線が通っていて、いつも踏切の音や列車の走る音が聞こえていました。

両親は、特別な列車が鹿児島に来た!!といえばその度に小さなアタシ達を連れていってくれました。

そしてアタシは結婚するまで線路がすぐそばにある社宅で暮らしていました。

アタシの毎日にはガタンガタン列車の走る音が一緒でした。

そして・・・



ついに父たちの夢やアタシ達の思い出も乗せて

九州新幹線が走りだします・・・^^

雨の中、レインボーにペインティングされた新幹線に歓声をあげて、手を振っている子供達の後姿を見ていると、

あの頃のアタシと妹と重なって・・・

(ノд<。)゜。

・・・やべぇ!!泣いてしまった!!!

  


Posted by karikarihidekich at 01:05Comments(2)

2011年02月15日

テ!テ!!テ!!!

アタシの手の話。

第2話。

少し前に、学生の時からの友人が、

アンタ、手がすっかりお母さんだねぇ(´∀`)

・・・。

だってさぁ、
 ・おいしいオニギリ作ってくれそう
 ・上手にシャツがたためそう
 ・セール品の確保がうまそう
 ・歩道の外側歩いてくれそう
 ・朝きちんと起こしてくれそう
                 なんだもん(´∀`)

・・・。
最後のほう手の話じゃなくなってますケド!!!


いやいや

一緒にオールナイトでカラオケ通ってたじゃん?!

SPEEDのWhite Love完コピ目指して挫折したじゃん?!

代返頼んで講義さぼってたじゃん?!

みきてつや(←あっ、あのボキャ天の人・・・)のマネしてたじゃん?!

だいたい似たような思いで持ってますけど!!!

確かに・・・

バリバリ働いて(アラサーなんで出世してるし!!!)
自分にたっぷりお金かけてる彼女の手はキレイ。

アタシとは別物ですな・・・。

だけど・・・



大切な大切な小さな手を重ねてもらえるアタシは幸せ者です。

(ノд<。)゜

・・・ちょっと泣きそう。




そんなオカンなアタシの今夜のメニューは・・・



スキレットでは冷蔵庫の余り物をぐつぐつしたヤツ(しょうゆ味)

と、

ブリ照りを初めてコンボクッカーの蓋で焼いてみました。

これがいつもよりウマいのなんのって!!!

コンボクッカーで焼き魚は

アリ(`∀´#)V
  


Posted by karikarihidekich at 22:47Comments(2)

2011年02月15日

て!て!!て!!!

アタシの手の話。

第1話。



今日はママ友のお供でネイルサロンへ。
ママ友はネイリストになるべく猛特訓中!!!

短く切ることが正しい!!

という昭和の親に育てられたので、短く切ることしかないツメ。

普段全くお手入れしないアタシのツメ。

そんなツメでもネイルモデル(!!)としてお役に立てたようで・・・*^^*

塗ったカラーは落としてしまったけど、ベースやオイルでツヤッとするだけでいつもと違う・・・。



セレブ気取りでスミマセン。  


Posted by karikarihidekich at 18:45Comments(2)

2011年02月14日

一応バレンタインですから。

2月14日。

アタシはチョコレートが大大大好きです。

我が家には男子が3人。

ダンナさんには毎年この日は喝!!!を注入して送り出します。

が・・・

年々、質、量ともに低下の一途をたどっており、どうしたもんか・・・と頭を抱えております。
(昔は手作りティラミス様とかさ、ゴディバ様とかもらってきてたのにさ、去年はついに!!箱買いしたと思われる板チョコ1ダース・・・)

子供達もこのシステム自体よく理解してないし・・・。

で、結局今年の成果は・・・

アタシが

ヤクルトさんからもらったクランチチョコ1枚。
(ダンナさんがまだ帰宅しないので、今のところですけどね・・・ダンナさんも期待できませんし・・・。)

チョコ チョコ チョコ  ・・・・・・・・。

今夜は眠れないわ・・・。

でも、今日は男子達のリクエストにお応えして、

ベーコンとキノコのお手軽パエリア&ミートグラタン&ポテトスープ



アラサーにはチョット濃い・・・。

ダンナさんには一応プレゼントも♡



セール品似合いそう

という理由。



本人にはまだ内緒ですが、

アタシとオソロ

ケッケッケッ。  


Posted by karikarihidekich at 23:18Comments(0)

2011年02月13日

何にもない日は・・・

2月12日。

寒いと思ったら・・・




アタシのソウルメイト、桜島にも雪が。

日が差したと思ったら、少し吹雪いたり・・・。

こんな日は、一歩たりとも外にはでない!!!

と固く誓ったアタシと子供達。

で・・・、

子供達にドーナツを作らせてみる。



見た目はともかく

おいしかった!!!  


Posted by karikarihidekich at 12:03Comments(0)

2011年02月12日

マタダマシタワネ・・・

2月11日。

サッカーしたい!!
という子供達のリクエストにお応えしてお出かけすることに。

どう見ても寒そうな曇り空・・・。

「寒いよね?」
「全然!!思ったより寒くないよ^^」

ダンナさんの一言を信じて、愛用のヒートテック腹巻を手放して出発!!



寒いぢゃないか、君・・・。



取りあえず、温かい飲み物を・・・(TT)
子供達はシェラカップで牛乳を温めてホットココアに*^^*
私達はパーコレーターでコーヒーを淹れる。

ケド・・・。

寒すぎて、全然沸かないぃぃぃぃ!!!!

バーナーさん、ドンマイ。

寒いときの温かい飲み物は、カップから伝わる中身の温かさもホッとさせてくれます。



コールマンのステンレスマグ、保温性が高く、外側には熱を伝えにくいという最大の特徴が今回はアダに・・・。

ステンレスマグ、グッジョブ・・・。



子供達はすっかり冷え切ったホットココア(あくまでも・・・)を飲みほし、ダンナさんとサッカーを始める。

私はそれを遠目にチェアで固まる。

・・・やっぱりシュラフ持ってくればよかった。

芝生の上でシュラフで昼寝してるかぁちゃんなんて!!
子供が泣くぞ!!!

ってダンナさんに怒られて断念したシュラフ。



あ~ぁ。
やっぱり暖かい日に来るべきだなぁ。

あ~ぁ。
ダンナの体感温度はやっぱりずれてる・・・。

と凍えていると、子供達が水族館前の水路に放されている
マンボウを激写!!



やだ、コッチ見てる・・・。  


Posted by karikarihidekich at 18:19Comments(2)

2011年02月10日

おやつぅ~!!

帰ってくると、開口一番

おやつ おやつ おやつ おやつ 
うるさい子供達。

とりあえず・・・

うるさぁ~い!!

と一喝。

おやつカゴを見てみる・・・
あぁ・・・うまい棒もキャベツ太郎もない。

チッ

お腹すいたの気のせいじゃない??で済まされそうにもないし・・・作ってみるかぁ。











出来上がり!!

見栄えはさておいて・・・うまい!!!

味の決め手は、ホイップクリームとチョコですな・・・。

お腹がすいてたのは気のせいじゃなかった。

全然・・・。  


Posted by karikarihidekich at 18:51Comments(0)

2011年02月09日

見ろやぁぁぁ!!!主婦魂

何本あるでしょう??



正解は50本。

行きつけのお肉屋さんの¥500ワンコイン詰め放題のウインナー。

「何本くらい入るもんですか?」
「だいたい38~40くらいかな。納得するまでゆっくり詰 めていってよ。」

ビニール袋VSアタシ。

数分の格闘後、47本でギブ・・・。

「はぁ~!アンタが一番だがぁ!!」

お店のウインナー詰め放題記録を更新したらしく、褒められる。
でもね、でもね・・・

「おばちゃん、50本にしたかったぁ~」
「がんばったから3本おまけね。」

ありがとう!おばちゃん!!

1本¥10なりぃ~!!!

勝者 アタシ



こちらのお肉屋さん。
庶民のアタシなんぞがフラリとは寄れないような気がするほど、街中のデパ地下的なお店。

一枚一枚ビニールに包まれた黒毛和牛やサーロインの間を覗くと・・・

発見!!

グラム¥39の鶏むね肉
グラム¥59の鶏むねひき肉
グラム¥89の豚こま
グラム¥89の合いびき肉

9のつく日と火曜日はお求めやすいそうです^^

丸鶏とかも取り扱っているみたい。
次のキャンプはローストチキンに挑戦してみようかな*^^*

お店のおばちゃんも皆さん親切で、雰囲気のいいお気に入りのお肉屋さんです!!

・・・と言いつつ



今日はなんですけどね・・・ケッケッ。

あっ、あとジャガイモの詰め放題¥99もしてきました。



自立不能・・・。  


Posted by karikarihidekich at 23:07Comments(0)

2011年02月09日

今日のヒミツ・・・



かたいっぽ靴下ちゃんが二人・・・。



誰にも気づかれることなく、一日過ごせた!!!!

エコだねぇ・・・。  


Posted by karikarihidekich at 17:01Comments(0)

2011年02月08日

ツンデレなんです・・・

アウトドア歴のまだまだ浅いひよっこキャンパーの我が家ですが・・・
いらっしゃるんです。この方が・・・。



はい、出ました。
存在感十分の
              コールマン コンボクッカー

ママ友がデイキャンで作ってくれたビビンバがおいしくて・・・♡♡♡
ダッチオーブン欲しい!!!!
とダンナに何度も訴えるも玉砕。

私は極度のめんどくさがり屋なのです。
だから・・・

錆びて終わる。

これが家族会議の結論でした。

しかし!!!

半年ほど前、たまの平日休みにダンナさんとふらっと入ったお店。
出会ってしまった!!
展示品処分のため、¥6000弱!!!
しかもケース付き。

どうしよう・・・どうしよう・・・どうしよう・・・。
二人でウロウログルグルすること小1時間。
どんなもんか少し話を聞いてみようと声をかけた店員さんがキャンプ道具マニアだったらしく・・・。

「うちなんかも3つ4つありますけどぉ~」ニヤニヤ。
「もう私なんかコレなしでは考えられませんねぇ~」ニヤニヤニヤ。

気づいたらニヤニヤお支払してました・・・。

シーズニングは面倒だったけど、やっぱり買ってよかった!!



3兄弟で1セットですが、家でも大大大活躍してるのはこの方々です。



だって便利なんだもん。
アタシの嫌いな家事ランキング上位の調理後の片づけに関して言えば・・・
洗剤を使わずに洗う=タワシでチョロッとこすって水分を飛ばす=簡単!!!

初めこそ、めざせブラックポット!でせっせとお世話してたけど・・・
面倒面倒面倒・・・。

しかもどなたかのブログに、
恐れるな!所詮、鉄の鍋だ!!
の名言を発見。

ということで、

あんたなんか、気が向いた時だけオイル塗ってあげるんだから!

とツンデレなそぶりで毎日愛用しています♪


  


Posted by karikarihidekich at 23:22Comments(0)

2011年02月08日

いよいよ3人で活動開始!!

こんなイベントに参加してみました。



まきまきパン♡
作ってみた~い。と思いながらも
いざ、キャンプに行ってみると・・・

肉!肉!!肉!!!

となってしまい、キレイに頭から消えてしまうメニュー。
ぜったいまきまきパン、モノにしてみせるぅぅぅ!!

同じ市内ながら、高速でビューンと約10分。
意外と近いのね。
と、細かい道はダンナさんが持たせてくれた地図で確認。



5分後・・・。

あっ アタシ ダマされてるぅ ♪

この見当違いの地図は日ごろの恨みですか・・・??

急いでビューンと引き返し、何とか集合時間には間に合う。



初めにスタッフさんと開所式。
続きまして、焼き芋の準備。

今日は屋外での活動。
周りは落ち葉ばかりで冬模様。
だけど日差しは暖かく、春デスネ*^^*

そしてキッズお楽しみのうぐいす笛作り。
テーブルに並べられた、ノコギリ、小刀、斧・・・。
そして両手には2本の竹棒・・・。

スマン・・・。お母さんには無理・・・。

すると親切にスタッフさんが声をかけてくださった。

   「お母さん大丈夫?」
   「無理みたいです・・・。」

ということで選手交代。



これは作ったというより、作っていただいた。が正解です。
名前のとおり、鳥みたいな音色の笛。

そしていよいよ、まきまきパン作り♪

2次発酵まで終わったパン生地を、竹にまきまき。



それを直火にて焼くこと約7分。



完成!!
なるほど。これなら私にもできそう♪
外はパリッ、中はふんわり。
そして焼き芋もうまいっ!
薩摩のおイモ最高!!!!

スタッフの皆さんにお礼後、お庭を少し散策。



やっぱり春は近づいているんデスネ*^^*

今回、我が家からの参加者は3名。



ダンナさんはお仕事が忙しく、家族全員で過ごす時間は少し・・・。
子供達がまだまだ小さかったころは、私だけが子育てしてる・・・っていじけたり、怒ったり、引きこもっていました。
あの頃よりはそれぞれお兄さんになり、少しづつ手も離れてきました。
それは嬉しい反面、すこし寂しい・・・。
でもでも、一緒にいろんなことにチャレンジして、たくさん思い出作ろうね♪

めざせ!3人でキャンプ!!!

あっ、ダンナさん忘れてた・・・。
こういうことが積み重なって、見当違いの地図を渡されるということに繋がっていくのかな・・・ハハハ。

ゴメン!



ちなみにこの画像の日付はこれまた見当違いも甚だしいモノ。
デジカメの調子が・・・。

ダンナとデジカメは新しいほうがいい!?!?

ハハハ。・・・ダンナ、ゴメン!!!  


Posted by karikarihidekich at 19:23Comments(0)

2011年02月02日

妄想が膨らんじゃうでしょうが!!

今日からアメリカ代表として生きていってもらいます。



サッカー教室に通い始めて半年のウチのキッズ達に宣言してみる。

・・・。

・・・。それよりさぁ、KARAと少女時代どっちが好きぃ??

アメリカ代表はなかったことにされ、見事に質問で返事しやがった。

ですよねぇ。

彼らはもうこんなオフザケには付き合ってくれません。

だって、

明日からはあのカラスがお母さんです。

とか、

お母さんは鬼が島出身です。

とか言うから・・・アタシが。

そんな事より、このワールドカップ南アフリカ大会仕様のユニホーム(・・・なのでしょうか?)、最寄のスポーツオーソリティにて処分特価で
3枚¥1000!!

しかも会員カード提示10%オフの日だったのでさらにお得♪

そして頂きました!!コチラ↓



アタシの¥900のお買い上げに対してのこのクーポンの数・・・イヂワルネ。

¥5000で1枚使えるこのクーポン。

タープ買い替えちゃおうかなぁ♥
それともクーラーボックス♥♥
トラメも欲しいしぃ♥♥♥
半端に足りないんだったら思い切ってバーンとした金額でクーポン使った方がお得よねぇ♥♥♥♥
やだぁ~主婦の発想♥♥♥♥♥

こうしてまんまと策略にはまった主婦の夜は更けていくのです・・・。
  


Posted by karikarihidekich at 22:29Comments(0)

2011年02月01日

アラサーですけどなにか?

久しぶりの暖かい日差しに、プラ~っとお出かけ。

そりゃ仕方ないわ・・・アンタ。

としか言葉がない売れ残り満載のワゴンセールに突っ込んでみる。

ああああああっっっっっっ!!!!!

出会いはいつも突然・・・。



アラサーですけど大丈夫ですか?

アラサーですけど派手すぎませんか?

アラサーですけど無理してませんか?

若い店員さんはもう一言も発せず・・・接客スマイルのみ。



こんな感じでどうでしょうか?

半額だったし、5年物のジャケットとも相性よさそうだし・・・義理のお母さんが目立つぐらいが丁度いい!!って言ってたし・・・。

相棒のこの方と活躍してもらいましょう!!



なんちゃってお気軽キャンパースタイルのできあがりっ*^^*  


Posted by karikarihidekich at 19:07Comments(2)

2011年02月01日

初めまして*^^*

アウトドア好きのお友達に誘われて何となく参加したキャンプ。

・・・楽しいかも!?

ということで、忘れ物を取りに帰れるほどの近場でお手軽キャンプを楽しんでます♪

なにもかも初心者の気まぐれブログです。

気長にお付き合いいただければうれしいです*^^*

どうぞよろしくお願いいたします。  


Posted by karikarihidekich at 01:24Comments(0)